Registration info |
領収書を貼る人 ¥700(Pay at the door)
FCFS
通常利用 ¥700(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
移転のお知らせ (最寄り駅:久屋大通)
5月より活動場所を久屋大通の方へ引っ越ししましたので
以前の会場に来られたことがある方も
会場地図・住所を参考の上ご来場ください。
名古屋ゲーム制作部 領収書を貼る日 12月10日(日)
名古屋ゲーム制作部
定期開催分です。
領収書を貼る日について
年末も押し迫り、個人事業主の皆様におかれましては毎年恒例のアレが近づいてくるかと思います。
確定申告です。
「一人でやると心が無になる」
「もし年内にやってしまえば、ふるさと納税もまだ間に合うかもしれない」
「ギリギリにはじめたら5月の電気代の領収書だけ見つからなかった!!」
ということで、皆で確定申告の準備、せめて領収書を振り分けて入力、ノートに貼るまでは
みんなで励まし合いながらしませんか、という会です。
名古屋ゲーム制作部について
東海圏でゲームを作る人が繋がれる・集まれる場所を作りたいなということで
「ゲーム製作に関する、自分の作業や勉強等をする場所」として
「その時に周りにいる人がゲーム関係者だといいよね」といった会をしています。
活動としては、特に勉強会等ではなく、もくもく会に近く、
サークルではなくコミュニティとなりますので、
基本的には各自、自分の作業を持ち込んで行う場所となります。
もちろん作業以外に
「こういうゲーム作ってるんだけど」
「こういうゲーム作りたいんだけど」
「ゲームに関して語り合いたい」
「多人数プレイのゲームを参考用に一緒に遊びたい」
等でもOKです。
学生時代の放課後残っての勉強や部活の感覚で
ゆるい感じでくることができる場所として、
そこで知り合ってゲームを作ったり、広がったりできればいいな、と思っています。
参加条件はゲームに関係する活動をしていれば他は特になく、
そういうお仕事をしている・インディー・趣味何でもOKです。
詳細はFacebookページをご覧ください。
参加費
部費として700円をお願いいたします。
なお、通常開催かつ学生さんに限り、先着1名、部室の掃除をしてくれる場合部費なしとします。
希望の方はエントリー時に「部室掃除します」とコメントしてください。
開催時間について
表記の時間は必ず開いている時間となります。
終了時間以降も作業を続けていただいて構いません。
持ち物
領収書を貼る日
・領収書
・それをまとめるもの
・入力するソフトなどが入ったPC(必要な場合のみ)
要するに準備に必要なもの一通り
のり・はさみ・ボールペンは会場にあります
通常参加
特に勉強会等ではないので、やることを持ってきてください。
もちろんお話しにきたり、一緒にゲーム制作する仲間を探しに、でもOKです。
会場のWi-Fiは使用可です。
Twitterハッシュタグ
#名古ゲ部
#名古ゲ部冬の年を越します祭り17
その他
その他、ご質問等ありましたら
nagogebu@gmail.comまでお問い合わせいただければと思います。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.