Registration info |
ゲーム持ち込みあり(チームの方は別途ご連絡ください) ¥100(Pay at the door)
FCFS
ゲーム持ち込みなし ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
移転のお知らせ (最寄り駅:久屋大通)
5月より活動場所を久屋大通の方へ引っ越ししましたので
以前の会場に来られたことがある方も
会場地図・住所を参考の上ご来場ください。
第1回 名古ゲ部 ゲーム試遊会 10月7日(土)
以前東ゲ部さん、関ゲ部さんで開催された試遊会と同様に、
名古ゲ部にて自主制作ゲームの試遊会を行います。
各自作成したゲームや作成中のゲームを持ち込んで、
遊んだり、意見交換したり、交流したりということをゆるーくやります。
※PCや周辺機器の貸出は行いません。
基本的にはご自身で作成した(作成中の)ゲームをお持ち込みいただける方 の募集となりますが
少人数ではありますが 色んなゲームを遊びたい方 も参加可能にしたいと考えております。
試遊スケジュールについて
試遊会は参加者を事前に3つのグループにわけ、
1つのグループがゲームの案内、誘導を行っている間、
他2つのグループに属している人はゲームの試遊ができる。
という他地域の形を踏襲する予定です。
内容 | 時間 |
---|---|
開場 | 13:00 |
1グループ目 | 13:30~14:30 |
2グループ目 | 14:50~15:50 |
3グループ目 | 16:10~17:10 |
持ち物
お貸し出来る機材がありませんので、
各自必要な機材(ノートPC, ACアダプター, ゲームパッド, マウス, VR HMD, 各種周辺機器)のお忘れのないようにお願い致します。
当日は充電ケーブルやゲームパッド、各種接続ケーブルを忘れないようご注意ください。(また、それらの機器が他人と混ざらないよう、できれば何らかの目印をお願い致します)
運営側からは機材の貸出を行うことが出来ませんので、その点ご了承ください。
入退場は自由とさせていただきます。
ゲームの頒布はOKとします。ただし、その旨事前アンケートに回答お願いします。
デジタル、アナログ問いません。しかし、試遊時間が限られますのでその点ご理解の上でよろしくお願いいたします。
懇親会について
試遊会が終わった後は、希望者を募って懇親会を開催します。
多分17時半くらいから近所の沖縄料理屋になります。
参加希望の方はその旨をコメント欄に記入をお願いします。
名古屋ゲーム制作部について
東海圏でゲームを作る人が繋がれる・集まれる場所を作りたいなということで
「ゲーム製作に関する、自分の作業や勉強等をする場所」として
「その時に周りにいる人がゲーム関係者だといいよね」といった会をしています。
活動としては、特に勉強会等ではなく、もくもく会に近く、
サークルではなくコミュニティとなりますので、
基本的には各自、自分の作業を持ち込んで行う場所となります。
もちろん作業以外に
「こういうゲーム作ってるんだけど」
「こういうゲーム作りたいんだけど」
「ゲームに関して語り合いたい」
「多人数プレイのゲームを参考用に一緒に遊びたい」
等でもOKです。
学生時代の放課後残っての勉強や部活の感覚で
ゆるい感じでくることができる場所として、
そこで知り合ってゲームを作ったり、広がったりできればいいな、と思っています。
参加条件はゲームに関係する活動をしていれば他は特になく、
そういうお仕事をしている・インディー・趣味何でもOKです。
詳細はFacebookページをご覧ください。
開場設備
PCの貸出はありません。
会場内飲食はOKです。
会場のWi-Fiは使用可です。
参加費
部費として
ゲーム持ち込み有りの方は100円
ゲーム持ち込みなしの方は500円
をお願いいたします。
Twitterハッシュタグ
#名古ゲ部
その他
その他、ご質問等ありましたら
nagogebu@gmail.comまでお問い合わせいただければと思います。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.